雑食思想の溜め池

生活していれば自然と湧き出て来る思いの数々。ここは、ぼくの中でゲシュタルト形成や拡張へ向けて流れ着いた、様々な興味の源泉からの思想が集う場所である・・・。と意気込んで始めたものの、だんだんとその色が薄くなってきました。

工作

狙ってヒットさせるのは難しい

前回の投稿の続きです。 何気なく送ったであろう物の中にいいものが入っていたという話でしたね。 毎回「届いたよー。ありがとう」ってことを伝えても、届いたことでミッションをコンプリートした充足感に浸って、送ったものの反応はあまり気にならないらし…

やっぱ血筋かね〜

前回はぼくが贈ったプレゼントの話でしたが、今回は我が母君のプレゼントのお話です。 毎回、ぼくや細君の誕生日近くになると、母君から誕生日プレゼントが届くのですが、その内容物はぼくからしてもかなり「変」だと感じてしまうものが多いんです。 よく芸…

プレゼントの極意

先月は、2Way-Deskを作るぞーと意気揚々としていましたが、 いざ、作ろうと思うとやっぱり昇降装置に当たる機能をどうしようか 考えてしまい、アイデアの改良はしつつも実行に移せないんですよね。 まず材料の一つとして、歪みを抑えるX型のブレース(筋交…

Two-Way Desk制作開始

今は立って仕事をする時代ですよね。 人間の骨格は座りっぱなしの姿勢には向いてないようです。 とは言え、机の多くは座って使うようにデザインされてます。 最近はデスクトップが電動で上下して、座り使いにも立ち使いにも対応できる机がありますが、それを…

新しい仲間ーハタ金

テレビの趣味番組を見ていると、最近は女性の方でDIYをする人が増えてきているように感じますね。単に男の人がDIYをやっていても話題性がないから取り上げられないというだけかもしれませんが。 一つに、おしゃれ感がいいんでしょうね。男のDIYは豪快で利便…

宅内検疫所ーといっても要は単なる箱

さて前回の投稿の経緯で我が家の「厚生労働省」から検疫箱の製作依頼が入り、案を練り始めました。ぼくの工作はだいたいが「自由に作りましょう」ではなく、いろいろと制限があります。といっても自分で勝手につけている制限ですが。まずは廃材を利用するこ…

不要な椅子からテーブルへのリメイク

うちにある机やテーブルは全部手作りです。第一にサイズ的に部屋や用途に合うものがないということが理由です。普通テーブルは正方形かそれに近い長方形ですよね。でもうちらが欲しいなと思うものはPCモニターでいうとワイドのものなんですね。つまり長細い…

iPad mini用とスマホ用のクレードル

こんなんを作りました。 iPad mini用クレードル iPad miniを壁に設置するためのものです。 iPad mini用クレードル2 こんな感じになります。 もう一つ… スマホ用クレードル1 これはスマホ用。これもスマホを置くと… スマホ用クレードル2 こんな感じになりま…

DIY:読書/パソコンスペース

細君からの注文を受けて約2週間…。少しずつ考え始めてやっと形になりました。 形は、壁についたカウンターのような机。それは決まっていましたが、どうやって設置するかです。壁や天井に何かをするというのは、結構面倒なんですよね。何が面倒かって、ねじや…

2 Wayミニテーブル

これは自分で欲しいと思って作ったものです。 ソファーに座りながらラップトップパソコンを使うためのテーブルが欲しいと思いました。それまではこのような膝の上にクッション付きの板がついているIKEAの商品を使っていました。 IKEAのラップトップクッショ…

変化工作

以前、細君に書類や雑誌を置ける棚を作って欲しいと言われました。彼女なりに市販品をいろいろと探しても思っているものがなかったようで、ぼくに「発注」をかけてきました。またまたコーナンへ材料調達。それを形にしたのがこれ。 書類・雑誌棚 しかし部屋…

コンパクト仏壇

10数年前、親族の一人が亡くなりました。我が家は特に信心深いわけでもなく、当時仏壇や神棚のようなものはありませんでした。しかし、記念品などを近くで祀りたいということで仏壇の様なものがあったらいいねということになりました。ただ市販のそういった…

元祖システム時間割

小学校のクラスには「保健係」「黒板係」といった「何々係」というのがありますよね。何という係だったかは記憶にありませんが、壁に貼る授業の時間割表を作る係だった時、時間割の変更が結構早いペースで変わることが多く、その都度書き換えないといけない…

小学生のカツラ制作

小学生時代、学芸会の出し物で「意地悪ばあさん」役になったとき、衣装は自前で作ることになり、ばあさんのカツラを自作した記憶があります。これはそれに先立って工作授業で作ったフリスビー制作の「技法」を適用したものでした。厚紙で緑の経線の入った工…

納豆で竪穴式住居

1級建築士である父親の関係で幼いころから工具は身近にあり、ぼくはそれらの取り扱いに慣れていたため、手先が器用で工作が得意な少年でした。小学校時代、夏休みの自由研究という宿題が苦手で、小学生が考える自由研究なんて、誰かが既に疑問に思って、答え…

ワークベンチ

ぼくは結構モノ作りが好きです。 子供のころから父親の関係でいっちょ前に工具を使って工作をしていましたので、親元に住んでいるときは工具は父親のものを使っていましたが、一人暮らしするようになってからは少しずつ必要になる度に自分の工具を買い足して…